
こんにちは!チョウです!
今日はBaiduの計測ツールについてお話させていただきたいと思います。Baiduはアカウント管理のために便利なツールを沢山用意しています。これから良く使われているいくつかのツールを紹介したいと思います。
Baiduキーワードプランナー
まず、キーワードプランナーについて紹介いたします。キーワードプランナーには主に二つの役割があります。
一つ目はキーワードのボリューム調査です。下の図で示したように、左上の所にキーワードを入力すると、入力キーワードに関連するキーワードが下の青い枠に出できますので、一日でどれだけの人が入力キーワードに関連するものを検索するかを予測できます。もちろん、地域の指定の検索ボリューム調査もできます。そして、オレンジ枠内は、パソコンとモバイル合計の日平均検索ボリュームで、緑枠は推奨の入札価額です。こうして、指定しているキーワードに対して、どれだけのボリュームがあるのか、そしてこのキーワードにどのぐらいの予算が使えるか、ある程度想定できますので、ボリューム調査や予算の見積もりに役に立ちます。
二つ目はキーワード作成の手伝いです。我々は普段、キーワードを作成したときに、どのキーワードが良いのか頭に浮かばないときがありますよね(笑)。こういうときに助っ人になるのはこのキーワードプランナーです。上の図の青い枠に、入力キーワードに関連している文が出てきますので、ユーザーが実際に何を検索しているのかを参照にしながらキーワードを作成できることはありがたいですよね。
Baidu指数
そして、キーワードプランナーに似ている「Baidu指数」というツールもあります。キーワードプランナーが「検索ボリューム」の調査がメインだとしたら、「Baidu指数」は「トレンド」がメインになっています。
これは何かというと、特定のキーワードに対して、直近の24時間でこのキーワードがどれだけ検索されているのかの全体トレンドや、このキーワードに対してどの地域が多く検索されているのかなどデータが出てきます。これを用いて、中国で一番に使われている検索エンジンBaiduを利用したユーザーが、どんなものに対して検索が多いのか、またはどんな話題に関心を持っているのかを調べることができて、参考にもなると思います。こうやって、アカウントの管理だけではなく、マーケティングの調査や分析に役に立ちます。
例えば、下の図のように、「日本ホテル」と「日本旅行」を入力すると、1月下旬に検索する人が多いのと、2月中旬ぐらいになると、中国の春節にもなるため、旅行や外出の人が多いため、該当キーワードを検索する人が少なくなることが分かります。中国のインターネットユーザーに基づいたデータなので、信憑性が高いです。
ただし、トレンドを調べられるキーワードは少なくて、調べられないキーワードもありますので、ご注意くださいね。
Baidu広告プレビュー
また、「推广实况」広告プレビューツールもあります。このツールを用いて、広告文が現在指定地域に表示されているのか、または何位に表示されているのかを、調べる時点の状況を反映できます。地域は中国の各省の市単位まで指定できますので、特にどこかの地域を強化したい場合、または、入札調整をしたい場合に役に立ちます。実は、このツールのもう一つの機能は、競争他社が比較的に簡単に分かるところです。競争他社と他社が掲載されている広告が分かると、分析や施策に役に立ちます。いわゆる「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」ってことですね。そして、もしかしたら先ほど紹介した「闪投商品推广平台」ツールで作成した広告表示オプションも、広告文と一緒に表示されるかもしれませんよ~。
Baidu統計
最後に、「Baidu統計」という計測ツールについて紹介していきたいと思います。
これが実際のBaidu統計の画面です。
Baidu統計から、データを収集して、直近30日のデータの集計が見られます。例えば、デバイス別の平均訪問時間や、地域別のコストなどが見えます。そして、左側に様々な機能選択肢があります。例えば「实时访客」の所は、直近二週間から現時点まで、どの地域からのユーザーが、どの検索語句を打ってサイトに入っているのかが分かります。また、ユーザーがサイトに入った時間と当日入った回数も分かります。こうして、様々か角度からデータを分析することが可能となっています。こういうツールがマーケティングに対して必要不可欠なものでもあります。
さあ、今日で様々なBaiduツールを紹介しました。いかがでしたか?これでBaidu広告についての紹介は今日で終了となります。Baidu広告に少しでもご興味を持っていただければ幸いです。ご縁がありましたらまた一緒にお話をしましょうか!では、またね!
グローバルマーケティング研究所のサービスに関する問い合わせはこちら
投稿者プロフィール

-
株式会社インフォキュービック・ジャパン Digital Marketing Team Consultant
1991年に中国に生まれ。大学2年生に埼玉大学にて一年間交換留学。大学卒業後、大阪大手メーカーにて家電製品の機械設計業務に携わる。グローバルマーケティングに興味を持ち、株式会社インフォキュービックジャパンに入社。EC、製造業、観光業等、様々な大手クライアントを担当。現在はDigital Marketing Team Consultantとして多くの企業様の中国販促を支援している。趣味は舞台鑑賞。
最新の投稿
海外SEM2018.08.31Baidu計測ツールを活用しましょう!
海外SEM2018.06.01中国人の心をつかむ!広告文及び多様な表示オプション
海外SEM2018.05.11Baiduリスティング広告で良いパフォーマンスを出すには?
海外SEM2018.04.06Baidu / 広告種類まとめ(下)